2011年06月14日
紙芝居

先日、S小学校の1年3組へ、本の読み聞かせに行ってきました。


「むしばきんがねらってる」という題の紙芝居。夜、歯磨きをしないで寝ると、むしばきんたちは大喜び
寝ているひーちゃんのお口の中で、やりを持ったむしばきんがなりやら活動しています。
子供たちは、とても真剣に聞いてくれ、虫歯にならないようにするにはどうしたらいいのかなあ



2冊目は、「いつもぱくぱくこぶたのポー」食べ物が大好きなこぶたのポーは、
ばりばり、ぼりぼりいっつもなにかを食べてばかり。だらだら食べていると、虫歯になるよという内容です。
おまけの3冊目の紙芝居も読み、あっという間の20分でした。
終わった後、口を大きく開けて、
むしばないか見てーと子供たち


歯の大切さ、歯磨きの大切さを少しでもわかってもらえたでしょうか


2011年06月10日
ホワイトニング
ここ沖縄は早くも梅雨が明け、また暑い夏がやって来ます
みなさん、熱中症などには十分気を付けてくださいね
さて、先週から始まった「歯の衛生週間」は本日が最終日。この後も歯やお口の健康について意識を高めていただければ幸いです。
衛生週間でなくても、日頃から虫歯や歯周病などのお口の健康を気にされている方は多いと思いますが、歯並びや歯の色、歯の形といった審美的な面を気にされている方もたくさんいらっしゃいますよね。
本日はその中でも、普段から質問やお問い合わせの多い“ホワイトニング”についてお話します
ホワイトニングとは?
歯磨きや歯のクリーニングで落ちない黄ばみを、歯を削らずに白くする方法です。ホワイトニング剤(過酸化水素水)を使い、安全に持続的に漂白していきます。過酸化水素水はお口の中の消毒剤として使用されているものなので、安心して治療を受けることができます。


<ホワイトニング前> <ホワイトニング後>
●ホワイトニングをお考えの方に知っていてほしい事●
・全ての歯を白く出来るわけではありません。
人工物である被せ物や白い詰め物などの変色を白くする事は出来ません。
・ホワイトニングで白く出来るのは、天然歯(自分の歯)のみになります。
・天然歯であっても神経のない歯の場合は、神経のある歯に比べると色の落ち方が悪い。
・歯の質によって色が落ちやすい、落ちにくい等の個人差があり、白さにも限界があります。
・テトラサイクリン系の抗生剤による歯の変色を落とす事は難しい。
・日本人は黄色人種の為、もともと少し黄色味がかった歯の色をしているのが普通です。
同じ人種でも肌や髪の色が異なる様に、歯の色にも個人差があります。
また、芸能人の様な真っ白な歯に憧れてホワイトニングをお考えの方もいらっしゃると思いますが、あの真っ白な色はホワイトニングでの白さではなく、被せ物で表現された白さなのです。ホワイトニングであの白さまで色を落とすのは難しく、日本人には白すぎで、自然光の中では違和感を感じる色でもあります。
●ホワイトニングの種類●
ホワイトニングはホームホワイトニング(自宅で行うタイプ)とオフィスホワイトニング(歯科医院で
行うタイプ)の2種類があり、それぞれに利点・欠点があります。
よなは歯科HPでは、ホームホワイトニング・オフィスホワイトニングの説明が記載されています。その他にも着色の原因やホワイトニングを行う為の準備・手順などが分かりやすく説明されていますので、是非ご参考にされて下さい。
デンタルオフィスY's久茂地HPにはQ&Aも記載されているので、こちらもご参考下さい。
なお、デンタルオフィスY's久茂地では、ただいまお試し期間として“ルマクールホワイトニング”(オフィスホワイトニング)を">特別プラン料金にて実施中です
ホワイトニングをお考えの方、この機会に一度お試しいかがでしょうか

みなさん、熱中症などには十分気を付けてくださいね

さて、先週から始まった「歯の衛生週間」は本日が最終日。この後も歯やお口の健康について意識を高めていただければ幸いです。
衛生週間でなくても、日頃から虫歯や歯周病などのお口の健康を気にされている方は多いと思いますが、歯並びや歯の色、歯の形といった審美的な面を気にされている方もたくさんいらっしゃいますよね。
本日はその中でも、普段から質問やお問い合わせの多い“ホワイトニング”についてお話します

ホワイトニングとは?
歯磨きや歯のクリーニングで落ちない黄ばみを、歯を削らずに白くする方法です。ホワイトニング剤(過酸化水素水)を使い、安全に持続的に漂白していきます。過酸化水素水はお口の中の消毒剤として使用されているものなので、安心して治療を受けることができます。


<ホワイトニング前> <ホワイトニング後>
●ホワイトニングをお考えの方に知っていてほしい事●
・全ての歯を白く出来るわけではありません。
人工物である被せ物や白い詰め物などの変色を白くする事は出来ません。
・ホワイトニングで白く出来るのは、天然歯(自分の歯)のみになります。
・天然歯であっても神経のない歯の場合は、神経のある歯に比べると色の落ち方が悪い。
・歯の質によって色が落ちやすい、落ちにくい等の個人差があり、白さにも限界があります。
・テトラサイクリン系の抗生剤による歯の変色を落とす事は難しい。
・日本人は黄色人種の為、もともと少し黄色味がかった歯の色をしているのが普通です。
同じ人種でも肌や髪の色が異なる様に、歯の色にも個人差があります。
また、芸能人の様な真っ白な歯に憧れてホワイトニングをお考えの方もいらっしゃると思いますが、あの真っ白な色はホワイトニングでの白さではなく、被せ物で表現された白さなのです。ホワイトニングであの白さまで色を落とすのは難しく、日本人には白すぎで、自然光の中では違和感を感じる色でもあります。
●ホワイトニングの種類●
ホワイトニングはホームホワイトニング(自宅で行うタイプ)とオフィスホワイトニング(歯科医院で
行うタイプ)の2種類があり、それぞれに利点・欠点があります。
よなは歯科HPでは、ホームホワイトニング・オフィスホワイトニングの説明が記載されています。その他にも着色の原因やホワイトニングを行う為の準備・手順などが分かりやすく説明されていますので、是非ご参考にされて下さい。
デンタルオフィスY's久茂地HPにはQ&Aも記載されているので、こちらもご参考下さい。
なお、デンタルオフィスY's久茂地では、ただいまお試し期間として“ルマクールホワイトニング”(オフィスホワイトニング)を">特別プラン料金にて実施中です

ホワイトニングをお考えの方、この機会に一度お試しいかがでしょうか

2011年05月31日
35回デンタルフェア

6月4日から10日は歯の衛生週間です。
一生自分の歯で食べよう。
8020運動を高めましょう。(80歳で自分の歯を20本以上歯を残しましょう)
6月5日(日)は南部地区歯科医師会が主催の35回デンタルフェアが本島各地で開催されます。
よなは歯科とこばやし矯正歯科、Y,s久茂地のドクター、衛生士も全員で
小録会場をお手伝いにいきます。
歯のことをもっと知るために、ぜひ会場に遊びにいらしてください。
2011年05月25日
虫歯予防デー
6月4日は虫歯予防デーです。県内各地ではそれに伴い様々なイベントが開催されます。
当院も6月5日に小禄会場 那覇市保健センターでのデンタルフェアへ参加します。
会場では、お口の健康相談やお口の細菌観察、歯磨き練習、フッ素塗布など行います。
うわさによると琉球ゴールデンキングスの選手が小禄会場に遊びに来てくれるとかなんとか・・・
楽しみです
ところで、みなさんはフッ素がなぜ歯に良いかご存知ですか?
フッ素の効果
① 歯の表面のエナメル質に作用させると、フルオロキシアパタイトを形成、虫歯菌の出す酸に負けない強い歯をつくる。
② 脱灰(歯の表面のカルシウムやリンが溶け出す)の抑制。
③ 初期の虫歯なら再石灰化といって、歯の修復を助ける。
④ 歯垢(プラーク)の中にフッ素が取り込まれることにより、虫歯菌の発育、菌の出す酸の量を抑制します。
いちばん歯にベストなのは、
歯科医院での年に2回~4回のフッ素塗布(フッ素濃度 9000ppm)
家庭で毎日取り込むフッ素洗口や塗布(フッ素 平均 500ppm)
併用することで、より効果が得られます

デンタルフェアをきっかけに、お口のことやフッ素のことをより身近に感じてみるのはいかがですか?
当院も6月5日に小禄会場 那覇市保健センターでのデンタルフェアへ参加します。
会場では、お口の健康相談やお口の細菌観察、歯磨き練習、フッ素塗布など行います。
うわさによると琉球ゴールデンキングスの選手が小禄会場に遊びに来てくれるとかなんとか・・・

楽しみです

ところで、みなさんはフッ素がなぜ歯に良いかご存知ですか?
フッ素の効果
① 歯の表面のエナメル質に作用させると、フルオロキシアパタイトを形成、虫歯菌の出す酸に負けない強い歯をつくる。
② 脱灰(歯の表面のカルシウムやリンが溶け出す)の抑制。
③ 初期の虫歯なら再石灰化といって、歯の修復を助ける。
④ 歯垢(プラーク)の中にフッ素が取り込まれることにより、虫歯菌の発育、菌の出す酸の量を抑制します。
いちばん歯にベストなのは、
歯科医院での年に2回~4回のフッ素塗布(フッ素濃度 9000ppm)
家庭で毎日取り込むフッ素洗口や塗布(フッ素 平均 500ppm)
併用することで、より効果が得られます


デンタルフェアをきっかけに、お口のことやフッ素のことをより身近に感じてみるのはいかがですか?
2011年05月18日
子供の虫歯
こんにちは。今日は久しぶりにいいお天気。ポカポカ陽気で気持ちがいいですね。
さて、6月4日から10日までは、歯の衛生週間です。
南部地区歯科医師会主催の第35回デンタルフェア那覇が6月5日(日)に各会場にて行われます。
本日は、子供の虫歯を作らないについて掲載したいと思います。

少しきつい言い方ですが、子どもの虫歯の原因は、100%親の責任なんです。
特に3才までは、歯磨きの方法が分からないのは勿論ですが、その意味すら分かりません。
だから親が、歯磨きの習慣を付けてあげるしかないんです。
それでも虫歯になってしまったら、痛みのないうちに治療を開始して下さい。
「なんだ、あたりまえのこと」と思われるかもしれませんが、これが結構重要なんです。
痛くなってからの治療は、痛くない時に比べ、処置が大きくなります。
治療も痛みを取る事が先決となり、治療回数も格段にふえてしまいます。
これが子どものトラウマになって、歯医者嫌いの原因の一つになってしまいます。
そして虫歯が悪化するという悪循環に陥るケースが多いんです。
同じ虫歯の大きさであっても、痛みがなければ余裕を持って治療できますし、
その分、子どもにもかかる負担の度合いも減少します。
理想的なのは、定期的に検診を受けて、歯科医のデンタルチェックを受けることです。
さて、6月4日から10日までは、歯の衛生週間です。
南部地区歯科医師会主催の第35回デンタルフェア那覇が6月5日(日)に各会場にて行われます。
本日は、子供の虫歯を作らないについて掲載したいと思います。

少しきつい言い方ですが、子どもの虫歯の原因は、100%親の責任なんです。
特に3才までは、歯磨きの方法が分からないのは勿論ですが、その意味すら分かりません。
だから親が、歯磨きの習慣を付けてあげるしかないんです。
それでも虫歯になってしまったら、痛みのないうちに治療を開始して下さい。
「なんだ、あたりまえのこと」と思われるかもしれませんが、これが結構重要なんです。
痛くなってからの治療は、痛くない時に比べ、処置が大きくなります。
治療も痛みを取る事が先決となり、治療回数も格段にふえてしまいます。
これが子どものトラウマになって、歯医者嫌いの原因の一つになってしまいます。
そして虫歯が悪化するという悪循環に陥るケースが多いんです。
同じ虫歯の大きさであっても、痛みがなければ余裕を持って治療できますし、
その分、子どもにもかかる負担の度合いも減少します。
理想的なのは、定期的に検診を受けて、歯科医のデンタルチェックを受けることです。
2011年05月17日
おきなわ倶楽部
こんにちは
よなは歯科クリニックからお知らせです。
今日は一日雨で、すっきりしない天気ですね
そんな昼下がりに、当院では”おきなわ倶楽部6月号”の写真撮影の日でした

おきなわ倶楽部の 知っトクなっとくデンタルトークのページに掲載されます。
院長と読者モデル並みの撮影会でした
カメラマン兼 編集者の神山さん、撮影ありがとうございます
毎月歯科に関するコラムを掲載中です!
この撮影の詳細は5月31日発売のおきなわ倶楽部で
check it out

今日は一日雨で、すっきりしない天気ですね

そんな昼下がりに、当院では”おきなわ倶楽部6月号”の写真撮影の日でした



おきなわ倶楽部の 知っトクなっとくデンタルトークのページに掲載されます。
院長と読者モデル並みの撮影会でした

カメラマン兼 編集者の神山さん、撮影ありがとうございます

毎月歯科に関するコラムを掲載中です!
この撮影の詳細は5月31日発売のおきなわ倶楽部で



2011年04月28日
セラミック
いよいよ、ゴールデンウィークに突入します。お天気が続くといいですね。
デンタルオフィスY'久茂地は、本日28日(木)より 5月5日まで、
よなは歯科クリニックは、1日から5日まで休診となりますので、ご了承ください。
本日は、症例報告をしたいと思います。

20代、女性、前歯の正中離開と、左右の2番目の矮小歯(通常のサイズより、小さい歯)を主訴に来院。
相談の結果、部分矯正を隣接するこばやし矯正歯科にて行いました。

矮小歯は、被せで対応。硬質レジン前装冠(保険の前歯の被せ)を装着。
内面に金属を使用しているので、少し 歯茎が黒ずんで見えます。
また、プラスチックの材料なので、透明度に限界があり、時間がたつと変色する欠点があります。
矯正治療後の後戻りを防ぐための固定期間が終了するのを待ちます。
その間、被せる歯以外の歯は、オフィスホワイトニング(ルマクール照射器を使用)
8分を3セット行い、Hさんの満足する白さになりました。

オールセラミックを前歯4本入れた治療後の写真。
上唇小帯(上くちびると歯茎がつながっている「すじ」)が太くて審美面へ影響したので
レーザーにて切除しています。
矯正をしてからの補綴治療だったため、治療期間は少しかかりましたが、
Hさんは大変満足され、自信が満ち溢れた笑顔となりました。
また、写真の掲載にごご協力いただき、Hさんには本当に感謝しています。
オールセラミックは天然歯同様に光を透過させることができるので
より自然に仕上がります。もちろん、金属を使用しないため歯や歯茎の変色、
金属アレルギーの心配もなくすことができます。
前歯の審美相談、随時受け付けております。、どうぞお気軽にご来院ください。
デンタルオフィスY'久茂地は、本日28日(木)より 5月5日まで、
よなは歯科クリニックは、1日から5日まで休診となりますので、ご了承ください。
本日は、症例報告をしたいと思います。

20代、女性、前歯の正中離開と、左右の2番目の矮小歯(通常のサイズより、小さい歯)を主訴に来院。
相談の結果、部分矯正を隣接するこばやし矯正歯科にて行いました。

矮小歯は、被せで対応。硬質レジン前装冠(保険の前歯の被せ)を装着。
内面に金属を使用しているので、少し 歯茎が黒ずんで見えます。
また、プラスチックの材料なので、透明度に限界があり、時間がたつと変色する欠点があります。
矯正治療後の後戻りを防ぐための固定期間が終了するのを待ちます。
その間、被せる歯以外の歯は、オフィスホワイトニング(ルマクール照射器を使用)
8分を3セット行い、Hさんの満足する白さになりました。

オールセラミックを前歯4本入れた治療後の写真。
上唇小帯(上くちびると歯茎がつながっている「すじ」)が太くて審美面へ影響したので
レーザーにて切除しています。
矯正をしてからの補綴治療だったため、治療期間は少しかかりましたが、
Hさんは大変満足され、自信が満ち溢れた笑顔となりました。
また、写真の掲載にごご協力いただき、Hさんには本当に感謝しています。
オールセラミックは天然歯同様に光を透過させることができるので
より自然に仕上がります。もちろん、金属を使用しないため歯や歯茎の変色、
金属アレルギーの心配もなくすことができます。
前歯の審美相談、随時受け付けております。、どうぞお気軽にご来院ください。
2011年04月28日
Happy Wedding
よなは歯科クリニックより、ご報告
このたび、受付の羽地 志麻がめでたくゴールイン
結婚し 新垣と苗字が変わりましたのでよろしくお願いします。


よなは歯科とY's久茂地のスタッフ一同は、志麻さんの晴れ舞台を盛り上げるために、仕事が終わり病院の屋上で練習に励みました。

よなは歯科院長を演じる野原先生の後ろで最終の打ち合わせ。仕事以上に熱が入るスタッフら。

本番。レディ・ガガのBAD ROMANCEの曲で、LOVE ROMANCE

見事 大成功
会場は大盛り上がり。
一番ウケていたのは、よなは院長とこばやし矯正歯科の大介先生でした

院長のスピーチより
医療の現場に初めて携わり、右も左もわからないはずが、教えることをすばやく吸収。仕事の合間を縫いながら、歯科の医療事務の資格も取り、今では、院長の僕以上によなは歯科のことをわかっていてくれる存在。本当におめでとうございます。
末永く お幸せに
結婚式の翌日、志麻さんより、こんなメールをいただきました。
昨日はホントにありがとうございました。緊張、感動、感謝の一日で、夢のような一日を過ごすことができました。
これからは、もっといろんなことにチャレンジして、思いやりを忘れず、助け合い、お互い足りないところは補い合い頑張っていきます。

よなは歯科、こばやし矯正歯科、デンタルオフィスY's久茂地のスタッフ達。
結婚して京都に嫁いだスタッフ、自分の夢を追いかけ、旅立ったスタッフ、出産して母になったスタッフ総勢30人近く。
開業して7年目を迎え、志麻さんの結婚式のおかげで同窓会になりました。皆、それぞれに頑張っているようで、思い出話に花が咲きました。

このたび、受付の羽地 志麻がめでたくゴールイン



よなは歯科とY's久茂地のスタッフ一同は、志麻さんの晴れ舞台を盛り上げるために、仕事が終わり病院の屋上で練習に励みました。

よなは歯科院長を演じる野原先生の後ろで最終の打ち合わせ。仕事以上に熱が入るスタッフら。

本番。レディ・ガガのBAD ROMANCEの曲で、LOVE ROMANCE


見事 大成功

一番ウケていたのは、よなは院長とこばやし矯正歯科の大介先生でした


院長のスピーチより
医療の現場に初めて携わり、右も左もわからないはずが、教えることをすばやく吸収。仕事の合間を縫いながら、歯科の医療事務の資格も取り、今では、院長の僕以上によなは歯科のことをわかっていてくれる存在。本当におめでとうございます。
末永く お幸せに


結婚式の翌日、志麻さんより、こんなメールをいただきました。
昨日はホントにありがとうございました。緊張、感動、感謝の一日で、夢のような一日を過ごすことができました。
これからは、もっといろんなことにチャレンジして、思いやりを忘れず、助け合い、お互い足りないところは補い合い頑張っていきます。

よなは歯科、こばやし矯正歯科、デンタルオフィスY's久茂地のスタッフ達。
結婚して京都に嫁いだスタッフ、自分の夢を追いかけ、旅立ったスタッフ、出産して母になったスタッフ総勢30人近く。
開業して7年目を迎え、志麻さんの結婚式のおかげで同窓会になりました。皆、それぞれに頑張っているようで、思い出話に花が咲きました。
2011年04月20日
歯の色
こんにちは。デンタルオフィスY’s久茂地の小林です。
本日来院された患者様より、質問がありました。
Q・娘の生えたばかりの歯が黄色いのですが、どうしてですか

A・全く 異常ではありません。そう見えてしまうほうがどちらかというと正常です。
乳歯は透明度のある白ですが、永久歯は乳歯に比べると少し黄色っぽいです。
永久歯と乳歯の混在する混合歯列期にどうしても目立ってしまいます。
日本人は黄色人種ということもあり、真っ白な歯の人は少ないでしょう。
髪、肌の色が同じ人種でも違うように、歯の色も個人差があります。
もちろん、歯磨き不足で茶渋がついて黄色く見えることもあります。
そういう場合は歯医者で行うクリーニングをおすすめします。
本日来院された患者様より、質問がありました。
Q・娘の生えたばかりの歯が黄色いのですが、どうしてですか


A・全く 異常ではありません。そう見えてしまうほうがどちらかというと正常です。
乳歯は透明度のある白ですが、永久歯は乳歯に比べると少し黄色っぽいです。
永久歯と乳歯の混在する混合歯列期にどうしても目立ってしまいます。
日本人は黄色人種ということもあり、真っ白な歯の人は少ないでしょう。
髪、肌の色が同じ人種でも違うように、歯の色も個人差があります。
もちろん、歯磨き不足で茶渋がついて黄色く見えることもあります。
そういう場合は歯医者で行うクリーニングをおすすめします。
2011年04月20日
石垣島トライアスロン
4月17日(日)、石垣島トライアスロンが開催されました。
毎年恒例ですが、よなは歯科クリニック、こばやし矯正歯科の院長二人も参加しました。
石垣市の登野城漁港を発着点に、スイム1.5キロ、バイク40キロ、ラン10キロ
二人とも、自己の力を見事発揮し、今年も計51,5キロのコースを見事泳破、走破しました
40キロのバイクが終わり、次は10キロのランへ挑むよなは院長。

ゴールを目の前に、沿道の子供たちに笑顔
まだまだ、余裕のこばやし矯正歯科の大介先生。

まだまだ、足取りは軽やかな
よなは院長

地デジカ君も応援に。当院のユニットのテレビもただ今準備中。

大介先生、見事ゴール
シャッターチャンス逃しましたが、ご立派でした。好成績です。

かなり足取りが重くなった、よなは院長。がんばれーの声援に笑顔はありませんでしたが、手を振ってくれました。

見事、ゴール
仕事の合間を縫いながらの練習。
過酷なレースに挑み、今年も無事、完走しました。
毎年恒例ですが、よなは歯科クリニック、こばやし矯正歯科の院長二人も参加しました。
石垣市の登野城漁港を発着点に、スイム1.5キロ、バイク40キロ、ラン10キロ
二人とも、自己の力を見事発揮し、今年も計51,5キロのコースを見事泳破、走破しました



ゴールを目の前に、沿道の子供たちに笑顔


まだまだ、足取りは軽やかな


地デジカ君も応援に。当院のユニットのテレビもただ今準備中。

大介先生、見事ゴール


かなり足取りが重くなった、よなは院長。がんばれーの声援に笑顔はありませんでしたが、手を振ってくれました。

見事、ゴール

過酷なレースに挑み、今年も無事、完走しました。
2011年04月18日
歯っぴ~ライフ
よなは歯科クリニックより、お知らせ。
四月十六日 木曜日の琉球新報の歯科医師会のコラム
歯っぴーライフに、当院の与那覇 朝路院長が掲載しました。

笑顔のポイントは口元に
相手に心地よく見られる笑顔でいることや、すてきな口元を作ることは、
自分に自信が持て、周りも一緒に笑顔になります。
自信を持って笑える口元作りは虫歯治療、歯並び、歯の形、色・・・。
さまざまな歯科治療、ケアによって大きな効果を得ることができます。
最高な笑顔を作るために、歯科医院で相談してみてはいかかでしょうか。
よなは歯科クリニック、デンタルオフィスY's久茂地では、随時相談できます。
歯並びのご相談は、矯正専門のこばやし矯正歯科で無料相談しています。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
四月十六日 木曜日の琉球新報の歯科医師会のコラム
歯っぴーライフに、当院の与那覇 朝路院長が掲載しました。

笑顔のポイントは口元に

相手に心地よく見られる笑顔でいることや、すてきな口元を作ることは、
自分に自信が持て、周りも一緒に笑顔になります。
自信を持って笑える口元作りは虫歯治療、歯並び、歯の形、色・・・。
さまざまな歯科治療、ケアによって大きな効果を得ることができます。
最高な笑顔を作るために、歯科医院で相談してみてはいかかでしょうか。
よなは歯科クリニック、デンタルオフィスY's久茂地では、随時相談できます。
歯並びのご相談は、矯正専門のこばやし矯正歯科で無料相談しています。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
Posted by ドクター K at
16:37
│Comments(0)
2011年04月15日
親知らず
よなは歯科の受付、北村と申します
受付の私は、治療前の患者様の不安な表情
治療後のスッキリした表情
時には痛みをこらえて頑張った表情と
様ざまなお顔を目の当たりにするたびに、私自身も口の中が気になってきて、先生に診てもらいました。
すると・・・なんと。。。
左下の親知らずが半分顔を出していたのです
しかも、ちゃんと生えず、横に向いてに生えていました。
虫歯になっているわけではないのですが、食べカスが詰まりやすかったので、
ブラッシングしやすくするために、抜歯をすすめられました。

親知らずの根っこが、下歯槽神経という大事な神経に近接しているとのことで、
浦添市牧港にある同仁病院の口腔外科を紹介してもらいました。
まず、抜歯の前に、精神鎮静のため、笑気麻酔を行いました。
これは、恐怖心を取り除いてくれ、リラックスした状態で治療ができるそうです。
鼻から笑気を吸いながら治療を受けるのですが、怖がりの私には、とても良かったです。

麻酔が効いて、30分程で親知らずは抜けました。途中、歯を削ったりする音は聞こえるものの、
全く痛みはなく、気が付いたら終わっていました。
抜歯をした当日は、麻酔がきれるとずきずきと痛みが出たので鎮痛剤を飲みました。
翌日から腫れて、口も開けづらくなり、ご飯を食べるのが一苦労
。
おかげで、患者様の気持ちを身にしみて感じることができました。
でもこれからは、口の中をキレイに掃除ができるようになるんだと思うと爽快感でいっぱいです
しばらく歯医者へ行ってない方、親知らずがどうなっているかわからない方、定期健診おすすめします

受付の私は、治療前の患者様の不安な表情

治療後のスッキリした表情

時には痛みをこらえて頑張った表情と

様ざまなお顔を目の当たりにするたびに、私自身も口の中が気になってきて、先生に診てもらいました。
すると・・・なんと。。。
左下の親知らずが半分顔を出していたのです

しかも、ちゃんと生えず、横に向いてに生えていました。
虫歯になっているわけではないのですが、食べカスが詰まりやすかったので、
ブラッシングしやすくするために、抜歯をすすめられました。

親知らずの根っこが、下歯槽神経という大事な神経に近接しているとのことで、
浦添市牧港にある同仁病院の口腔外科を紹介してもらいました。
まず、抜歯の前に、精神鎮静のため、笑気麻酔を行いました。
これは、恐怖心を取り除いてくれ、リラックスした状態で治療ができるそうです。
鼻から笑気を吸いながら治療を受けるのですが、怖がりの私には、とても良かったです。

麻酔が効いて、30分程で親知らずは抜けました。途中、歯を削ったりする音は聞こえるものの、
全く痛みはなく、気が付いたら終わっていました。
抜歯をした当日は、麻酔がきれるとずきずきと痛みが出たので鎮痛剤を飲みました。
翌日から腫れて、口も開けづらくなり、ご飯を食べるのが一苦労

おかげで、患者様の気持ちを身にしみて感じることができました。
でもこれからは、口の中をキレイに掃除ができるようになるんだと思うと爽快感でいっぱいです

しばらく歯医者へ行ってない方、親知らずがどうなっているかわからない方、定期健診おすすめします

2011年04月05日
新しい仲間
那覇市久茂地にある、デンタルオフィスY’s久茂地 院長の小林です。
あっという間に4月に入り、新学期、新年度のスタート。
沖縄もやっと春らしい、ぽかぽかと暖かい日が続いています。
日本全国へも、早く本当の春が訪れ、人々にたくさんの笑顔をもたらしてくれますように。
今日は、よなは歯科で、合同の朝ミーティングがありました。
今年も新卒衛生士のUさんが、新たなメンバーに加わりました。
若いエネルギーは私たちにも、たくさんの影響を与えてくれます。
初心を忘れず、これから、楽しく仕事していきましょう。
Posted by ドクター K at
17:59
│Comments(0)
2011年03月29日
はじめまして。
那覇市久茂地にある、デンタルオフィスY’s久茂地 院長 小林です。
例年ならば、もう少し暖かいはずの沖縄ですが、まだまだ肌寒い日が続いています。
でも、東北地方の被災者の方は、もっと寒い日を過ごしているようです。
早く、暖かい春が訪れますように、心からお祈り申し上げます。
Y’s久茂地は、2008年10月に開院、おかげさまで2年と半年を迎えました。
Y’s久茂地は、一人ひとりの患者さまが、満足できるよう、
そして、より素敵な笑顔になれるお手伝いをしていきたいと思っていますので、
今後ともよろしくお願いします。
例年ならば、もう少し暖かいはずの沖縄ですが、まだまだ肌寒い日が続いています。
でも、東北地方の被災者の方は、もっと寒い日を過ごしているようです。
早く、暖かい春が訪れますように、心からお祈り申し上げます。
Y’s久茂地は、2008年10月に開院、おかげさまで2年と半年を迎えました。
Y’s久茂地は、一人ひとりの患者さまが、満足できるよう、
そして、より素敵な笑顔になれるお手伝いをしていきたいと思っていますので、
今後ともよろしくお願いします。