2011年06月10日
ホワイトニング
ここ沖縄は早くも梅雨が明け、また暑い夏がやって来ます
みなさん、熱中症などには十分気を付けてくださいね
さて、先週から始まった「歯の衛生週間」は本日が最終日。この後も歯やお口の健康について意識を高めていただければ幸いです。
衛生週間でなくても、日頃から虫歯や歯周病などのお口の健康を気にされている方は多いと思いますが、歯並びや歯の色、歯の形といった審美的な面を気にされている方もたくさんいらっしゃいますよね。
本日はその中でも、普段から質問やお問い合わせの多い“ホワイトニング”についてお話します
ホワイトニングとは?
歯磨きや歯のクリーニングで落ちない黄ばみを、歯を削らずに白くする方法です。ホワイトニング剤(過酸化水素水)を使い、安全に持続的に漂白していきます。過酸化水素水はお口の中の消毒剤として使用されているものなので、安心して治療を受けることができます。


<ホワイトニング前> <ホワイトニング後>
●ホワイトニングをお考えの方に知っていてほしい事●
・全ての歯を白く出来るわけではありません。
人工物である被せ物や白い詰め物などの変色を白くする事は出来ません。
・ホワイトニングで白く出来るのは、天然歯(自分の歯)のみになります。
・天然歯であっても神経のない歯の場合は、神経のある歯に比べると色の落ち方が悪い。
・歯の質によって色が落ちやすい、落ちにくい等の個人差があり、白さにも限界があります。
・テトラサイクリン系の抗生剤による歯の変色を落とす事は難しい。
・日本人は黄色人種の為、もともと少し黄色味がかった歯の色をしているのが普通です。
同じ人種でも肌や髪の色が異なる様に、歯の色にも個人差があります。
また、芸能人の様な真っ白な歯に憧れてホワイトニングをお考えの方もいらっしゃると思いますが、あの真っ白な色はホワイトニングでの白さではなく、被せ物で表現された白さなのです。ホワイトニングであの白さまで色を落とすのは難しく、日本人には白すぎで、自然光の中では違和感を感じる色でもあります。
●ホワイトニングの種類●
ホワイトニングはホームホワイトニング(自宅で行うタイプ)とオフィスホワイトニング(歯科医院で
行うタイプ)の2種類があり、それぞれに利点・欠点があります。
よなは歯科HPでは、ホームホワイトニング・オフィスホワイトニングの説明が記載されています。その他にも着色の原因やホワイトニングを行う為の準備・手順などが分かりやすく説明されていますので、是非ご参考にされて下さい。
デンタルオフィスY's久茂地HPにはQ&Aも記載されているので、こちらもご参考下さい。
なお、デンタルオフィスY's久茂地では、ただいまお試し期間として“ルマクールホワイトニング”(オフィスホワイトニング)を">特別プラン料金にて実施中です
ホワイトニングをお考えの方、この機会に一度お試しいかがでしょうか

みなさん、熱中症などには十分気を付けてくださいね

さて、先週から始まった「歯の衛生週間」は本日が最終日。この後も歯やお口の健康について意識を高めていただければ幸いです。
衛生週間でなくても、日頃から虫歯や歯周病などのお口の健康を気にされている方は多いと思いますが、歯並びや歯の色、歯の形といった審美的な面を気にされている方もたくさんいらっしゃいますよね。
本日はその中でも、普段から質問やお問い合わせの多い“ホワイトニング”についてお話します

ホワイトニングとは?
歯磨きや歯のクリーニングで落ちない黄ばみを、歯を削らずに白くする方法です。ホワイトニング剤(過酸化水素水)を使い、安全に持続的に漂白していきます。過酸化水素水はお口の中の消毒剤として使用されているものなので、安心して治療を受けることができます。


<ホワイトニング前> <ホワイトニング後>
●ホワイトニングをお考えの方に知っていてほしい事●
・全ての歯を白く出来るわけではありません。
人工物である被せ物や白い詰め物などの変色を白くする事は出来ません。
・ホワイトニングで白く出来るのは、天然歯(自分の歯)のみになります。
・天然歯であっても神経のない歯の場合は、神経のある歯に比べると色の落ち方が悪い。
・歯の質によって色が落ちやすい、落ちにくい等の個人差があり、白さにも限界があります。
・テトラサイクリン系の抗生剤による歯の変色を落とす事は難しい。
・日本人は黄色人種の為、もともと少し黄色味がかった歯の色をしているのが普通です。
同じ人種でも肌や髪の色が異なる様に、歯の色にも個人差があります。
また、芸能人の様な真っ白な歯に憧れてホワイトニングをお考えの方もいらっしゃると思いますが、あの真っ白な色はホワイトニングでの白さではなく、被せ物で表現された白さなのです。ホワイトニングであの白さまで色を落とすのは難しく、日本人には白すぎで、自然光の中では違和感を感じる色でもあります。
●ホワイトニングの種類●
ホワイトニングはホームホワイトニング(自宅で行うタイプ)とオフィスホワイトニング(歯科医院で
行うタイプ)の2種類があり、それぞれに利点・欠点があります。
よなは歯科HPでは、ホームホワイトニング・オフィスホワイトニングの説明が記載されています。その他にも着色の原因やホワイトニングを行う為の準備・手順などが分かりやすく説明されていますので、是非ご参考にされて下さい。
デンタルオフィスY's久茂地HPにはQ&Aも記載されているので、こちらもご参考下さい。
なお、デンタルオフィスY's久茂地では、ただいまお試し期間として“ルマクールホワイトニング”(オフィスホワイトニング)を">特別プラン料金にて実施中です

ホワイトニングをお考えの方、この機会に一度お試しいかがでしょうか

よなは歯科クリニックHP http://www.yonahashika.com/index.html
Posted by ドクター K at 12:34│Comments(0)
│ホワイトニング